DQMSLの第13シーズン第4回マスターズGPカイザー☆へ到着しました。
ウエイト120で、モンスター使用制限があったため、かなりキツイ戦いでした。今回は、途中勝てなさすぎてパーティーがかなり迷走してしまい、最後には、まさかのまほうの地図交換券を使用して戦力を増強してしまうという…
今回のパーティー
今回のパーティーは、ゴールデン上がる前までは、デスピサロをリーダーにして、じめじめバブルとかを使っていたのですが、ゴールデンからはそのパーティーではほぼ勝てなかったので、結局またドレアム主体のパーティーに変更しました。
- リーダー:エルギオス
- エビルトレント
- ツイストーチ
- 魔神ダークドレアム(新生転生済み)
- オーシャンボーン(新生転生済み)


エルギオスのリーダー特性「憎悪の象徴」は、素早さ10%アップ攻撃力3%アップ!!しかも、全系統に効果があるのでリーダーにしてます。
今回使用してみて、エルギオスは当分Sランクで運営していくことに決めました。
天使の理がターンの一番初めに発動するのがかなり良いです。やはり攻撃が当たらないってことがかなりの強みでした。
そして、結局ツイストーチを使用しました。いざという時に回復もできて、相手を無力化できるのでついつい使用してしまいます。結局、天使の理の効力が消されない限り通常攻撃は、今の環境だと絶対に当たらなくなるので、かなり安定してました。
天使の理→オーシャンボーンはにおうだち→ドレアムで相手のにおうだちを倒す→ツイストーチで相手の主力モンスターのMPを減らす→エビルトレントで回復…を繰り返して確実に倒していく戦法。
サクッとジェムが回収したかったのでこの戦法で挑みました!!
天使の理が発動しているとオーシャンボーンが、インヘーラーを無力化できるのも良かったです。今回はインヘーラーが多かったのでオーシャンボーン、かなり役に立ちました。
じめじめバブルがモンスター制限で相手に殆どいなかったのも良かった。
しかし、天使の理と常にマホカンタ系の特性の相性は抜群ですね。
まほうの地図交換券(2月)を交換
以前の投稿で、トラップボックスが有力候補と記載していたのですが、結局 だいおうクジラと交換しました。
上記のパーティーでマスターズGPに勝ち始めて来た時にオーシャンボーンの星を重ねた方が有意義な使用方法だなと思い決断。特性つねにおいかぜはやはり強い。今の環境にもかなりあっていると思います。
しかし、だいおうクジラと交換することになるとは思ってもいなかったです。全ては、エルギオスが当たったからうまく勝てたなーと、新しい特技はやはり強いことが多いですね。
星一つ違うと、一撃分多く耐えれるようになった気がしました。
交換して大満足。来月末までの交換券も残っているので、それはどのモンスターと交換しようかな。勝てなくなった時にまた考えよう。

最後に、リーグ戦とマスターズGPのウエイトが同じだと、パーティーを間違えて突入してしまうことよくありませんか?今回のチャレンジカップは、それでもう経過ラウンドが2ターンになってしまったので、今回はもう称号は取れない…