神獣10%ふくびき券スーパーでは、金地図すらでなかったのにパスで大魔王バーンを引けたー。先週のマスターズGPの報酬で貰える「プラチナキング」を使用して、早速育成。気合い伝授で、「大成功・超成功キャンペーン」中じゃない方が、大成功出やすい気が最近してます。
大魔王バーン
マスターズGPで対戦相手に真・大魔王バーンが入っているパーティーって結構多いですよね。今は、ヴェルザーの方が多いかな?
その印象から、「真・天地魔闘の構え」って反撃がほぼミスになってるイメージしかなくて、使い方が難しいモンスターなのかなという印象でした。
実際に使用してみた感想も記載した通り、相手に素早さが高いモンスターがいるとミスを連発してしまう…
一応、ありったけのスキルのタネ70個を素早さに振ってあげて、装備も龍神のツメを装備させているんですが…「真・天地魔闘の構え」、反撃からのミスって悲しすぎる…

真・大魔王バーンの特技構成
今は、デフォルトの特技から選んで使用中です。
「真・天地魔闘の構え」、「天地魔闘の構え」、「第三の瞳」、「カラミティウォール」にしてます。
天地魔闘の構えと第三の瞳は、残しておきたい。第三の瞳で、SSランクのエルギオスの邪眼の翼を消せたりできるのは本当に良いです。
この特技構成だと、体技封じをされた時に何もできなくなってしまって…、カラミティウォールをサイコキャノンにしても良さそうかも?
魔法はミスがないから無星だと合いそうかな。
早速、魔界の卵を見てみると、まさか当たると微塵も思ってなかったので、サイコキャノンはあと一つしか残してなかった。また、ロモス武術大会を周回はさすがにキツイからよかった…。

ギリギリまで、レアな卵は残して置くべきですね。
ザボエラの特技プラスに4個くらい使用して、プラス0だったサイコキャノン…
それと、構え系の特技を使用すると、特性のAI3回行動が活かせないのも悩みどころです。AI3回は確実に倒しきれない時に倒せたりするから活かしていきたいですよね。
ということで、特技は「真・天地魔闘の構え」、「天地魔闘の構え」、「第三の瞳」、「サイコキャノン」にしてしばらく使用していくと思います。
ザオリクは、ミストバーンかな。悩む。
ゲマ強
残りのゲマも育成して、星3になったので、新生転生させました。
色味が深い?暗い?強の方がゲマらしい配色ですよね。うん。ゲマって感じ。
ほっほっほっほ。

特技で残したのは、「メラゾーマ」と「ザオラル」です。
「ディバインフレア」からのメラゾーマ、楽しみだ。
特技プラスは…まあまあだったのでこれであとはレベルを上げていくだけだー。
Sランク縛りと、ゾンビ系縛りでどんどん使って行こう。
次は誰を育成しようかな。
金地図当たらないかなーとか思ってたけど、災厄の王以来の金地図って考えるとわりかし出てるかも…そして、星を重ねたいモンスターが増えてきた。