DQMSLのドラゴンクエストXIイベントで「きせきの丘」が開催されているので、「きせきのカギ」を使用して早速、イベント限定のミラクルモンスターを集めています!!ミラクルモンスターの中でも、「ハートナイト(ランクS)」とムーンキメラ(ランクA)は、マスターズGPでも実用性がありそうですよね。
特別クエスト「きせきの丘」今回の「きせきの丘」も従来通りのカギ仕様…今回は、カギがそこそこ集まっているのでそんなに苦労はしなさそうです!!
「きせきのカギ1本で挑戦」と「きせきのカギ3本で挑戦」があって「きせきのカギ3本で挑戦」の方は「きせきのカギ」を3本使用して、ミラクルモンスター1体を選んで必ず仲間にできる違いがあるそうですが…
ミラクルモンスター集めは、1度ミスで「きせきのカギ3本で挑戦」を選んだ時以外は「きせきのカギ1本で挑戦」で挑戦しています。
ミラクルモンスターの集まり具合
出現率が高いミラクルモンスターとかないとは思うのですが、私はムーンキメラ(ランクA)に偏っています。
- ハートナイト(ランクS)×5
- あらくれパンダ(ランクS)×4
- ムーンキメラ(ランクA)×7
- ゴールデンコーン(ランクA)×1
計17匹、きせきのカギは19本使用して、こんか感じに集まってます。
マスターズGPで使えそうなハートナイト
ハートナイトは特技が個人的にかなり良いなーと…たまたま1番早く星4になったので良かった。

敵1体にデイン系の斬撃ダメージを与える。???系の敵に対してはダメージが3倍になる。
秘剣ホーリーブレイクは、ヴェルザー対策になりそうですよね。
そして、ギラの耐性も半減なので、「オーガシールド」を装備させれば、ヴェルザーにかなり強くなれそうです。
ラウンドの最初に発動し、1ターンの間、味方全体を、チカラつきても最大HPの約20%で1度だけ復活させる状態にする。戦闘中1回のみ使用できる。
いてつくはどう系で「きあいのかけ声」は解除できないのも強みですよね。特技的にハートナイトはマスターズGPで使えそうな予感がかなりします。
ということで、練習バトルでヴェルザー星4に「秘剣ホーリーブレイク+1」で攻撃してみました。装備は「ひかりのつるぎ」を装備させています。


エルギオスがこちらのリーダーなので、素早さ10%と攻撃力3%アップでヴェルザー星4に
900のダメージ。
もちろんヴェルザーの能力アップの状態効果を解除後ですが、かなり良い感じのダメージですね。
「秘剣ホーリーブレイク+3」にするべきかも…新たなヴェルザーキラーの登場って感じです。
きあいのかけ声もあるし、ハートナイトは来月のマスターズGPで本格的に使用してみようかなと考え中です。
ドラゴンクエストXIイベントってまだ後1ヶ月くらいあるので、新たなミラクルモンスター?が追加される可能性もあるので、ギリギリまでミラクルモンスターはやらなくても良さそうですね。