DQMSLのマスターズGP、今期も無事目標のゴールデン☆ランクに到達。今期のルールは、ランクA使用不可ルールだったので、Bランクのモンスター1体使用してみたりしました。ザボエラも初?使用だったかなー。ダイの大冒険コラボモンスターは使いやすいですね。
マスターズGPランクA使用不可ルール
今回ウエイトの制限は「120」「ランクA使用不可ルール」というルールだったので下記のメンバーで挑みました。
- リーダー:魔神ダークドレアム(新生転生済み)
- JOKER(新生転生済み)
- 妖魔司教ザボエラ
- ルバンカ
- 氷炎将軍フレイザード(新生転生済み)
装備はそれぞれこんな感じです。


制限ウエイトよりも3少なかったのですが、こんな感じのパーティーで挑戦してました。
今回はなんとか21勝でゴールデン☆までこれました。
Aランクが使えないことで、不便なことは特になかったような気がしました。むしろ個人的には、白夜の魔人が相手にいないことのメリットが大きかった気がします。
ダメージバリアを使用してくれた方が1体分なんとなく有利なような…
毎回ダメージバリアはかなりの有能な特性ということを再認識する期だったと思います。
ルバンカ
みがわりモンスターとしてBランクのルバンカを使用していたのですが、耐性がそこそこ良いのとライトメタルボディでしっかりみがわってくれて今回のMVP的働きでした!!

イオが無効なのってやはり魅力的ですよね。
りせいのサンダルを装備させてあげるとさらに良しです!!
妖魔司教ザボエラ
ダイの大冒険コラボの時に頑張って集めたザボエラも今回投入!!使う特技には何一つプラスが付かなかったザボエラ…

特性の「いきなりインテ」からのサイコキャノンとイオナズンを使い分けて戦ってました。いきなりインテは、相手に8割くらい剥がされてましたが…
装備はプラス10まで強化した「神鳥の杖」!!固有効果が???系への呪文ダメージを15%アップなので、???系をザボエラのサイコキャノンで狙い撃ちするとそこそこのダメージがでてました。
ザボエラの強み1番の強みは、特性の「妖魔力」!!
妖魔力とかの亡者の執念系の特性は相手のAIが全部流れてくれるのが良いですよね。かなりの数の攻撃をフレイザードと共に受け止めてくれていました。
そういえば、最近スタミナの消費先を迷っていたのですが…塔だと1回がかなり長くなるので、第三世界のクエストなどでサクッと消費するのが良さそうだと個人的に結論に至りました。
ちょっとした時間でサクッとクリアできるクエスト…塔をやった後だとかなり早く終わる気がします。
これで、うっかりスタミナが漏れてしまうことがなくなるぞー。