遂にデスピサロの能力上方修正の情報が発表!!その内容について、個人的な感想と考察!!デスピサロは星4の魔王で、マスターズGPでも永遠の巨竜が流行ってた時くらいまでは使用していたので、とても楽しみです。
リーダー特性
全系統の最大HPを30%アップ
これは恐らくリーダーで使用することがほぼないと思うので、関係ない!!
ステータス
・素早さ+100(スキルのタネを30個)
・攻撃力+50(スキルのタネを30個)
素早さと攻撃力が上がるのはかなり嬉しいです。
なんといってもデスピサロはAIの回数が基本3回もあるので、追撃だけでももっと倒せるようになりそう。
進化の秘法
進化の秘法+1(スキルのタネを10個)
・バトル開始時に発動、3ターンの間、ねむり状態を防ぐ。
・3~6ターンの間、自分の能力がアップする。
進化の秘法+2(スキルのタネを20個)
バトル開始時に発動、3ターンの間、ねむり状態を防ぎ、自分が受けるダメージを30%軽減する。
・3~6ターンの間、自分の能力がアップする。
進化の秘法+3(スキルのタネを30個)
・バトル開始時に発動、3ターンの間、ねむり状態を防ぎ、自分が受けるダメージを30%軽減する。
・3~6ターンの間、自分の能力がアップする。
・とくぎ「異形の進化」を使用した際、AI行動の回数が1回増加する。
従前の特性「進化の秘法」よりかなり強化されている感じです。
自分の能力がアップ部分について、「攻撃力、防御力、素早さ、賢さが上昇」して、その後に「バイキルト」「スカラ」などのステータスを上げるとくぎを使用すると、なんとステータスをさらに上げることができる!!
そして、「自分の能力がアップする」効果で上昇したステータスは、通常の「いてつくはどう」などで解除することができない!!これだけでも従前よりもかなりの強化だと思います。
「神のはどう」などの上位はどう系では解除されてしまうみたいですが…
そして、とくぎ「異形の進化」を使用した際、AI行動の回数が1回増加するもそこそこな強化だと思います。ウエイトに余裕があるときは、「ビルダーハンマー(SS)」を装備させるのも良さそうです。
しかし、特性とかどんどん複雑になってきている気がする…
この特性を見る限りだとかなりのステータス強化だと思うのですが、マスターズGPでレギュラーメンバーに返り咲けるか楽しみです。この他にもまだ装備もあるという…
魔剣士のつるぎ
ウエイト0になる装備は「魔剣士のつるぎ」!!
固有効果
・???系への斬撃ダメージを10%アップ
デスピサロで斬撃系の特技はデフォルトだと神速の剣技しかない…
他の上方修正される魔王もかなり防御力が上がりそうですが、今のイメージだとほぼ1回で???系を倒せるくらいになりそうな予感です。
錬金効果
・絶望の眼差し 20%アップ
・回復量 15%アップ
デスピサロ固有の技で考えると錬金効果は絶望の眼差しか回復量アップのどちらかしかなさそうです。そう考えると魔剣士ピサロとの併用もできる斬撃5%アップもありかも…
魔剣士ピサロの方も能力上方修正されるので新生転生し直させても良いのかも…悩みますね。
