このブログでは、ドラクエライバルズについては初めての投稿です!!
リリースされた時から開始して、年末年始以外はログインだけは欠かさずにしてるくらいのプレイヤーですが、新パック「解き放たれし力の咆哮」が追加されてから最近また少しやる気が出てきてました。
今は、武道家のアリーナをよく使用してランクマッチの花嫁杯に参加しています。最高ランクはプラチナのランク4です!!ここから上に全く上がれない。連勝ボーナスがプラチナからなくなるのですが、かなりキツイです。

初めてのカード錬金を未だに迷う
ということで、錬金石を今まで一度も使用せずにいたのですが、私のプレイスキルだとそろそろ限界が見えてきたので、7840あるうちの6000を使用して、共通カードの中からゾーマとシドーを作成しようかなと思っているのですがなんとなく今更感があるような…けど、シドーだけでも錬金をしてみようかな。
シドー1体で場を変えることができるのは良いですよね。何度もやられました。
ガチャコッコとかベビーパンサーとかも枚数がないので、作りたい気もします…すごく優柔不断で錬金ってとても迷いますよね…この投稿をすることで踏ん切りがつくかなと思ったのですが、そうでもなさそう。
使いたいキャラクターのことも考えたり、デッキを来んだりしてる迷っている時がドラクエライバルズって一番面白い。
現在の武道家アリーナのデッキ
全体的にコストを低くして、早めのターンで一気に勝負をつけるを意識して組んでみたデッキです。

このデッキのおすすめカード
・スウィートバック
最近はスウィートバックのカードがお気に入りで、テンションリンクで、貫通・ねらい撃ち・2回攻撃を前にいるユニットに付与してくれるのですが、ハマればすごく強いです!!
・キラーマシン
召喚時に敵ユニットに2ダメージを与えることができるので、中盤に敵のユニットを除去していくことに使用。初期から2回攻撃なので、召喚したあとに生き残っていれば、かいしんの息吹を使用して攻撃をしています。
・キングレオ
キングレオが当たった時はすごく嬉しかった!!終盤相手のHPが7以下だったらキングレオを使って終わらせるパターンが結構あって優秀なカードです。
しかし、カードゲームが無料でもそこそこ遊べるのってすごく良いですよね。初めてのカード錬金を今日、明日にはしたいな…