8月も半ば、夢幻杯も中盤!!ということでようやくダイヤモンドランクに到達しました。結局、水着スキンは手に入らず…相変わらずのアリーナでランクを上げてから色々なリーダーで遊んでいます。第4弾「モンスターもりもり物語」が追加されるて環境が変わる前にダイヤモンドランクに到達できて良かったです。
ダイヤモンドランクまでは今回も「床アリーナ」デッキ
今回は床が引けなくて事故ること多発。
床がなければ、アカリリスも意味がなく…マイユの打点も稼げない…
前回の床アリーナデッキから「ベビーパンサー」を抜きました。
「ベビーパンサー」でテンションを上げてテンションスキルをどんどん使用していくと手持ちの枚数が増えすぎて失敗することも多々あったので…デッキから抜くことに…
そして、あのモンスターを追加することに…
そう、「しのどれい」です!!
今回の「床アリーナ」デッキはこんな感じ。
「床アリーナ」とのミラー対決時は「しのどれい」は、相手にもすべる床を与えてしまうので、今まではデッキにいれていなかったのですが、床が引けない事故を防ぐことを優先!!
そして、「しのどれい」は、HP4だとなかなか除去されないところも良い感じでした。
「床アリーナ」には序盤、かなり除去されやすいモンスターが多いのでHP4のカードがあると心強いです。
「しのどれい」を追加したことで、他のリーダーとの対戦時は、どんどん相手の陣地に「すべる床」を貼っていけるので、「せいけんづき」とかも活かしやすくなる相乗効果!!
しかし、今月末の第4弾に向けて新しいリーダーを使用していこうと思っているので、「床アリーナ」はそろそろ卒業かも…と言いつつ勝てなければ「床アリーナ」使いそうですが…
床ククールでククール初勝利
水着スキン狙いでククールのカード資産がかなり増えたので、床ククールのデッキを作って…なんと!!ランクマッチ初勝利?というよりもククールリーダーで初勝利!!
こんな感じのデッキで初勝利。
第1弾と第2弾のククールの資産がほぼないので…あり合わせ感がありますが…。
ヒューザとダゴンは前に相手に使われてなかなか面倒だったので入れてみました。
ダゴンを床に乗せてあげると…2回攻撃で攻撃力が8…強力ですよね。
実際に勝てたのも「ダゴン」のおかげでした。
本当は「セーニャ」とか「クリフト」とか…錬金してククールを使っていきたい感。
個人的に「カロン」が欲しい!!テンションリンクで死亡したユニットを手札に加えられる…魅力を感じますよね。
第4弾「モンスターもりもり物語」が追加されたあとはククールでも使っていこうかなー。と考え中です。8月中旬もまったりライバルズ!!