最近、本当に暑すぎますよね。2018年7月14日は東京でも35度を超えて…暑くて、寝苦しい日が続いてます。 そこでふと、思ったのですが、数年前〜数十年はこんな暑くなかったとよく思ったりもしますが、実際どうなのか「国土交通省・気象庁」の過去の東京の気象データを調べてみました。
東京の気温の変化
早速、7月の東京の1997年7月~2018年7月の気温を抜粋して表にしてみました。
日 | 1987年 | 1997年 | 2007年 | 2018年 | ||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
最高 | 最低 | 最高 | 最低 | 最高 | 最低 | 最高 | 最低 | |
1 | 23.1 | 19.7 | 30.2 | 21.9 | 26.9 | 20.0 | 32.0 | 25.4 |
2 | 28.7 | 20.8 | 29.7 | 22.9 | 25.6 | 22.7 | 33.5 | 24.0 |
3 | 24.2 | 22.3 | 34.0 | 24.9 | 27.1 | 22.4 | 32.7 | 25.6 |
4 | 30.8 | 21.5 | 34.4 | 25.9 | 22.7 | 20.8 | 31.2 | 25.5 |
5 | 24.4 | 19.3 | 37.7 | 26.7 | 30.4 | 19.7 | 28.7 | 24.8 |
6 | 25.9 | 19.1 | 35.8 | 26.4 | 30.1 | 22.0 | 25.0 | 19.1 |
7 | 32.0 | 21.0 | 34.0 | 25.6 | 26.1 | 22.0 | 29.6 | 19.3 |
8 | 29.3 | 23.2 | 33.7 | 26.8 | 25.9 | 21.3 | 32.2 | 24.5 |
9 | 29.1 | 24.1 | 33.2 | 26.3 | 27.4 | 21.0 | 31.6 | 24.2 |
10 | 30.7 | 24.1 | 26.9 | 19.7 | 25.5 | 22.5 | 32.8 | 25.4 |
11 | 30.9 | 23.9 | 25.1 | 19.9 | 26.8 | 22.5 | 34.2 | 25.2 |
12 | 27.3 | 25.4 | 23.9 | 22.0 | 26.9 | 22.7 | 30.0 | 23.1 |
13 | 30.3 | 25.5 | 26.1 | 22.5 | 26.4 | 23.4 | 33.8 | 25.5 |
14 | 32.1 | 25.7 | 30.9 | 23.5 | 24.4 | 21.1 | 35.4 | 26.2 |
30度超えた日は背景を赤くしてあります。
7月の東京の気温14日分をおおよそ10年単位で比較をすると2007年が全体的に涼しい感じでしたが、やはり今年は30度越えの日が比較すると少し増えている印象ですね。
そして、1997年も暑かったみたい…記憶にないな…
30度越えが今年はもう11回!!毎日疲れるのもわかりますね…
しかし、「湿度」「風向・風速」「日照時間」なども体感温度には関係してくるとは思いますが、気温の数字だけでもかなり暑い印象を受けますね。
全体的な気温を比較すると暑く感じるのはやはり体感的にではなくて、実際に昔は少し涼しかったのではないかなという結論に個人的に至りました。
精神論で大丈夫は危険な暑さになってきている感じですね…
日本全国の過去最高気温
ということで、次は日本全国の過去最高気温TOP10。
順位 | 都道府県 | 地点 | ℃ | 起日 |
---|---|---|---|---|
1 | 高知県 | 江川崎 | 41.0 | 2013年8月12日 |
2 | 埼玉県 | 熊谷 | 40.9 | 2007年8月16日 |
2 | 岐阜県 | 多治見 | 40.9 | 2007年8月16日 |
4 | 山形県 | 山形 | 40.8 | 1933年7月25日 |
5 | 山梨県 | 甲府 | 40.7 | 2013年8月10日 |
6 | 和歌山県 | かつらぎ | 40.6 | 1994年8月8日 |
6 | 静岡県 | 天竜 | 40.6 | 1994年8月4日 |
8 | 山梨県 | 勝沼 | 40.5 | 2013年8月10日 |
9 | 埼玉県 | 越谷 | 40.4 | 2007年8月16日 |
10 | 群馬県 | 館林 | 40.3 | 2007年8月16日 |
2013年8月12日の高知県、江川崎が「41.0℃」で現在の首位ですが、日本で「41.0℃」という数字は実際なかなか考えられないです。
個人的に、暑くても35℃くらいのイメージしかなかった…「41.0℃」ってお風呂のお湯の温度くらい?と考えると相当キツイ…
しかし連日の暑さ…今年はどこか記録を塗り替える可能性ありそうな予感がしますね…
最近の気温がおかしい?まとめ
最近は、日陰でもモワッとするし、水分補給など暑さに対する自己対策を少しでもしてた方が良い!!夜も全然気温が下がらないのがキツイですし…。
私は自宅だと、保冷剤とかハンカチに包んで首筋に当てるとひんやりさせてます。経済的だし、乾燥しないのでメリット。エアコンも上手く活用して、快適に生活をしたいです。アイスも食べて夏を乗り切ろうと思います!!
無理をしないことが大切。
そして、日本全国の気象のデータが数十年単位で確認ができて、気象庁のウェブサイト見ているの結構面白いです。