No Image
今回は、タグ選択機能を改善していきます。コンマ区切りで、記事投稿や編集時にもタグを追加、削除できるようにします。 Model Entity Article.php を編集 まずは下記で、Collection クラスをイン…
続きを読む
No Image
前回までで、ユーザー関連・記事投稿関連・タグ関連のCRUDが全て完成したので、今回はCakePHP3のコンテンツ管理チュートリアルを参考にした入門関連のタグ検索機能を実装していきます。 config/routes.php…
続きを読む
No Image
前回までで新規記事を投稿できるようになったので、今回からタグ関連の機能を編集していきます。 Controller TagsController.php にisAuthorized methodを追加 まず最初に、下記のi…
続きを読む
No Image
前回、Articles関連のedti関連のファイルを編集して、投稿された記事の編集ができるようになったので、今回は、投稿した記事を削除できるようにしていくのと投稿記事の個別表示部分を編集していきます。 Controlle…
続きを読む
No Image
前回、Articles関連のadd関連のファイルを編集して、新規記事投稿ができるようになったので、今回は、投稿した記事を編集できるようにして行きます。 Controller ArticlesController.php …
続きを読む
No Image
今回からは記事投稿「Articles」関連のファイルを変更していきます。先ずは新規記事作成のadd部分から変更します。 今回のページでは、CakePHP3でのユーザー情報の編集関連から下記の3項目をまとめています。 「C…
続きを読む
No Image
前回、ログインボタンを作成したので、今回はユーザー情報をログインしているユーザー自身のみが自身のデータを編集削除できるようにしていきます。 今回のページでは、CakePHP3でのユーザー情報の編集関連から下記の2項目をま…
続きを読む
No Image
前回、ユーザーの登録関連の編集が完了してログイン・ログアウトができるようになったので、今回はヘッダー部分にログイン・ログアウトボタンを追加して行こうと思います。 今回のページでは、CakePHP3でユーザーのログインを判…
続きを読む
No Image
前回、ユーザーの登録関連でパスワードのハッシュ化が完了したので、今回はログイン画面とログイン機能を実装して行こうと思います。今回もsrcフォルダ以下のUsers関連を編集していきます。 今回のページでは、ログイン画面とロ…
続きを読む
No Image
前回、作成したテーブル関連のコード生成をBakeコマンドで一気に行ったので、今回はsrcフォルダ以下のUsers関連を編集してパスワードのハッシュ化などを行っていきます。 今回のページでは、パスワードのハッシュ化関連から…
続きを読むドラクエ好きな社会保険労務士有資格者・ファイナンシャルプランナー技能士検定2級正会員が運営をしています。当ブログではDQMSLを中心にWordPress・HTML・CSS・JS・PHPなどのTips備忘記録や資格関連の情報、その他雑記を発信して行きます。