ワードプレスの投稿を色々してきましたが、導入した時のことをまだ投稿していなかったので今回投稿をします。無料ブログでは、物足りないな。HTML5やCSS・JavaScript、PHPを勉強していきたいなと思い、独自ドメイン取得・レンタルサーバーを借りて実際にワードプレスを運用してみようと思い始めました。
先ずは、ドメイン取得
このブログのドメインはお名前.comで取得しました。やはり、お名前.comは国内No.1シェアの格安ドメイン取得サービスということもあり導入価格が割安で安心して利用できると思い取得することにしました。
ドメイン取得の流れなども公式サイトに詳しく記載されていて迷うことが少ないと思います。ドメイン Naviガイドを見て手続きを行えば間違いがないと思います。
私はこのブログを長期運用をしていきたいなと考えていたので、~.comで取得をしました。
申し込み時に注意したい点として、Whois情報公開代行を利用したい人は、初期値でWhois情報公開代行のチェックボックスにチェックが入っていないので、要注意です。
ドメイン登録申請時にお申し込みの場合、Whois情報公開代行が「0円/年」で利用できるキャンペーン開催中! 対象:キャンペーン期間中にドメイン登録申請と同時にお申し込みされたすべてのWhois情報公開代行対応ドメイン
ドメイン登録申請と同時に申し込みをしなければ1ドメイン 980円(税抜)/年になってしまいます。利用したい人は気をつけましょう!!
サーバーをレンタル
私はさくらインターネットでスタンダードプランを選択してレンタルしました。2週間お試し無料なので、もしダメそうなら解約もできますし、お試しにはすごく良いと思います。https://~(SSL)も無料で最近できるようになっていて、コントロールパネルから簡単に設定できました。
月額515円でSSLにも対応、マルチドメインも使用できる点はすごいですよね。WordPressのインストール方法などのマニュアルも充実しているみたいです。私はFTPソフトでアップロードしたりしているので使用していないのですが…。
さくらのレンタルサーバ スタンダードのお申込みはこちら(公式ページ)
しかし、改めて確認すると月額515円は安いですよね。
2週間お試し期間が過ぎてから気付いたこと
エックスサーバーの方がよかったのではないかなと、最近よく思います。レンタルサーバーだとアクセス・スピードとかほぼ変わらないとは思うのですが、調べれば調べてみるほど、エックスサーバーって通信速度速いのかなと。値段も月額900円(税抜)で200GBなので、さくらインターネットのスタンダードプランとほぼ変わらないんですよね。
高速性を重視し、最新16コアCPU(Xeon E5シリーズ)+192GBメモリ+オールSSD RAID10を採用!
如何にも速そうじゃないですか?色々サポートも充実しているみたいですね。そして、今ドメインプレゼントキャンペーンしてるという…もっと早く知りたかったです。
結果的に、レンタルサーバーならエックスサーバーが一番費用が抑えられて機能が良さそうですね。何より実際にWordpressを色々カスタマイズするのは楽しいです!少しでも読みやすいブログを目指して行こうと思います。