twitterをWordPressに埋め込みたいと思いtwitterの公式サイトを見本に埋め込んだ時の方法を備忘記録として、記載します。以前に、twitterのcardをWordPressで使用する方法も記載しています。
twitterでの作業
次に準備をするのは、twitterアカウントのURL。私の場合はhttps://twitter.com/fe2_ltになります。そして、twitterの公式サイトhttps://publish.twitter.com/へアクセス
開かれた画面に「What would you like to embed?」と表示されて、その下に入力フォームがあります。その入力ホームにtwitterアカウントのURLを入力。
入力後、画面がスクロールをして「Here are your display options」の項目まで移動します。 そこで、タイムランの埋め込みなのか、ボタンの埋め込みなのかを選択できます!
「Embedded Timeline」をクリックすればタイムランのHTMLが出力されるので、特に細かい設定が必要なければコピーをするだけでOKです。
「Twitter Buttons」をクリックするとFollow ButtonなのかMention Buttonなのかを選択できます。
タイムランもボタンも、「That’s all we need, unless you’d like to set customization options.」をクリックすると横幅、縦幅、背景色などがカスタマイズ可能です。
ボタンのサイズだけ大きくして、作成したMention Buttonがこちら。
Embedded TimelineとFollow Buttonはサイドバーの箇所に埋め込んでいます。ワードプレスに埋め込む方法は、sideber.phpに上記で作成した、HTMLをコピペしただけです。
これで、twitterの埋め込みなどが完了です。
早速、twitterの公式サイトへアクセスしてワードプレスの必要部分に埋め込むのなら下記から。
日本語でカードの種類やタイムランについての説明が見たい方は、twitterの公式サイトにてカードの種類やタイムランについて説明がされているページを下記から確認できます。